『手作業で作った物と素人でもわかるくらい違い、子供の耳を育てるため、思い切って購入』オーナーズボイスVol.3

千葉県在住 K様 UP114PremiereWN
ピアノをご購入されるきっかけを教えてください。
電子ピアノでは、タッチが軽過ぎるため、また微妙な曲調の表現が難しかったためです。
ザウターピアノをご購入頂いた決め手を教えてください
音の響きです。他メーカーと聞き比べましたが、手作業で作った物と素人でもわかるくらい違い、子供の耳を育てるため、思い切って購入しました。
ザウターピアノへの印象や、その他お気づきの点など教えてください。
なんと言っても、音が明らかに違います。電子ピアノの時は、うるさいという印象しかありませんでしたが、音が柔らかく、子供が弾く曲でもずっと聞いていられるくらいです。
ドの音がドという言葉では表現できないほど、素晴らしいです。
実際にご納品させて頂き、お弾きになられての感想はいかがですか。
アンティーク家具としても存在感があるので、非常に気に入っています。
また、発表会のピアノを弾く際、電子ピアノではすごく重たく感じていたのですが、
ザウターを購入させていただいてからは、その重たさがなくなり、表現の幅も広がったように感じます。
【担当者より】
譜読みの段階から、どの様な音色・タッチ・音楽性を持って演奏されるかがやはり大事なポイントでございますので、「ずっと聞いていられるくらい」というお言葉が大変嬉しく思っております。
背の高い122cmモデルとのご比較、また114cmのチェリー仕上げ・黒艶仕上げと全てご比較頂きまして、『このWNのこの音が良い!』とお選びくださりました事を覚えております。
ご自宅にとても馴染まれ、御子様が取り合いになって練習されているお話も伺いました。
末永くご愛用頂けますと幸いでございます。
Comentários